



愛すべきパパ
うちの主人は一人暮らし経験がなく、基本的な家事はほとんどやったことがありませんでした。
私自身も決して家事レベルが高かったわけではないのですが、若い頃に友人とルームシェアをしたり、アメリカにいた時期もありましたので最低限の家事くらいはできていました。
結婚してから2人で協力して家事を行っていくうち、主人もお料理以外のことはだいたいできるようになっていったのです。
ちなみに主人は結婚後、カレー・チャーハン・みそ汁・目玉焼きを覚えたのでどうしてもというときはお料理も多少は頼れます。
お互い末っ子の私たちは周りに小さな赤ちゃんがいたことがほとんどなく、パパとママになってからは文字通りゼロからのスタート。
幸い近くに義母が住んでいるため助けてもらうこともしばしばですが、やはり赤ちゃんのお世話をするということはそれなりに大変だった記憶があります。
育児で大変な数年間、気分が落ちそうになると発射される「パパダンス」バズーカ(笑)癒し系に見える彼ですが、実は笑いを取るのが大好きです。
この「パパダンス」を見るだけで我が家は幸せだなぁと感じることができます。
(特におもしろくはない)
今では娘も大好きなこの芸ですが、イライラがたまっているときは余計にイライラするということはパパ本人に伏せています。
定期的に出るパパダンス。
今後も続いていくことを願って…。
一番英語から遠い存在!でも…
我が家の中では一番英語に縁のないパパ。
しかし休日しかいないこのレアキャラには、他の家族の誰も持ち合わせていない不思議な魅力があるのです(笑)
パパが出演するマンガは、一時期ちょっとしたプチブームを起こしてくれました。
家族って、いいなぁ!と思わせてくれる、そんなキャラを今後もどんどん発信していきますので、我が家のボスキャラ「パパ」をよろしくお願いします!🥰